主観にまみれた各SNSの使い心地、雰囲気とかの感想。
15年くらいやった。いろんな層のユーザーが居るので、誰かフォローするかによって色んな活用・楽しみ方ができる。雰囲気もフォローユーザーによりそう。
直近7年はTweetBot&TweetDeckをメインで利用していて、TL基本全部読んでいたのだが、2023年1月にTweetBotが利用できなくなったことで未読管理ができなくなり、そのままフェードアウト気味。現在は2~3日に1回見る程度。
アプリ的には悪くないのだが、音声配信をやってる人がいると文章読むスペースが減るのが結構嫌。あと、iPhone8のような小さい画面の端末だと広告が1画面に収まりきらないとこも微妙。広告表示するならせめてちゃんと表示してほしい。
https://twitter.com/thetalemon
Mastodon
2023年1月にTweetBotが利用できなくなったことを機に利用をはじめた。今のメインSNSで、fedibirdというサーバーにいる。TLはほぼ全部見てる。
こちらも雰囲気はフォローユーザーによると思うが、Fediverse全体で結構フットワーク軽い人が多い印象。なので見てて基本面白い。あんまりSEOや宣伝に強くないプラットフォームだからか宣伝メインの人は少なく、丁寧な日常投稿が多い。
fedibird特有だが、絵文字リアクション機能が超楽しい。リアクションするのももらうのもめちゃ楽しいし、Twitterではやりづらかった『おだいじに』もリプライせずリアクションだけで送れるのが最高に好き。
スマホからはPWAで利用しているが、使い心地は良くはない。アプリもたくさんあるので、どれかは使い心地良いのがあると思う。
まなさす :fedibird1: (@thetalemon@fedibird.com) - Fedibird
Misskey
coffee breakというサーバーにひそかに生息してる。TLは全部見てるわけではない。サーバーによって雰囲気は本当に全く違うが、coffee breakは落ち着いている人が多くてとても良い。
文字数上限3000文字とCWという本文を隠す機能を利用して映画の投稿を長々投稿してる。大抵は800文字くらいかな。ブログに書く前の下書きとして投稿してるがこちらに投稿して満足してしまうことが多い。Mastodonは文字数上限500文字なので、あえてMisskeyに感想投稿アカウントを作っている。
coffee breakは絵文字がかわいいのが揃ってるのが良い。Mastodon/Misskey/Calckeyはサーバーによって絵文字も違うので自分のお気に入りサーバーを探してみてほしい。Mastodonは絵文字対応じゃないサーバーが多いけども。
こちらは長文投稿がメインなのでPCからしか見てないが、1度スマホから見たら我回線弱者かもしれん…という気持ちになった。MastodonもMisskeyも4Gでもやや重みを感じるので、スマホから利用するなら早々にアプリを見つけた方がいいかも。
まなさす (@thetalemon) | Coffee Break
めいどるふぃん
Mastodon / Misskeyが採用しているActivityPubというプロトコルは自分でもサーバーを建てることができる。私が自分のサーバーとして使ってるのがめいどるふぃんという少人数向け軽量アプリケーション。私は単純に技術的興味で作ってるのであまり積極的に動かしてはない。
サーバー建てる儀式は人生で1度体験してもいい楽しさがある。
Bluesky
2023年の4月頃に利用をはじめた。あまり積極的に使ってるわけではなく、思い出した時に見に行く程度。結構ノリは軽め。ユーザー数は少なくない気がするのだが、あまり継続率は高くないように感じる。
これはβ版なんだと思っているが、2023年7月現在はUIが絶妙にダサい。WindowsのPCはそっと画面を閉じたくなる出来をしている。
まだ今後に期待フェーズ。
いつからやってるのか、今のアカウントが何代目なのかもよくわからないが、ひきこもりオタクには親和性の低いSNSである。特にアップする写真もないので旅行の最初の気分がアガってる時だけ投稿しがち。
御朱印クラスタが多く、企業アカウントのマップ機能?みたいなのもあって、御朱印について発信をしている寺社仏閣を探しやすいのが良いところ。イラストも何人かフォローしてると好みの傾向のばかり表示してくれるのでダラダラ見やすい。あんま見ないけど。2ヶ月に1回起動するかどうかだけど。
アプリに不満を持ったことはあんまりないかも。あんま期待してないのもあるけど。
https://www.instagram.com/manasas.photo/
Threads
今日リリースされたInstagramを運営するMetaのTwitterみたいなやつ。Instagramのアカウントが前提で、アカウント作成時もInstagramのプロフを任意で引用することができる。
Instagramと同じくフォローしてるユーザーのみのTL表示にめっちゃ弱く、最初は知らんインフルエンサーみたいなのがめちゃ出る。好きな投稿にイイネと興味ないアカウントにミュートを繰り返すとわりとマトモに見れるようになる。
Instagramの特徴でもあるはずのハッシュタグ機能もまだないので、こちらも今後に期待フェーズだと思うが、UIが快適なのでわりと今現在でも使いやすい。特に画像の閲覧には使いやすく、Instagramで感じていた『複数画像がついてる時に気づきづらい』点もしっかり解消。今あるSNSの公式アプリとしてはダントツで好きなアプリ。
続きを読む