週報の管理の仕方をちょっと変えることにした。
今まではNotionのデータベースを使っていて、カテゴリで週を作ってた。
問題点は過去のデータが溜まるのでカテゴリ(週)を選ぶ時にどんどん選択肢が増えて使いづらくなること。過去のデータも見返すことがないので、不要な情報だった。毎週削除したらいいんだけど、ひとりだし、もっとシンプルにしたかった。
ここ最近Obsidianのgitでの同期を完成させた。7月からthree good thingsをObsidianに書くようにしてたので、毎日Obsidianを開く。なのでObsidianのPeriodic NotesプラグインのWeeklyノートを使って週報を運用していくことにした。
ついでに1週間を月曜はじまりにしてたが、『日曜はじまり、土曜終わり』にした。なぜなら休みではじまって休みで終わる方が嬉しいからである。あんまり厳密にせず、旅行に行った場合は適当に前後させる。
ほんなわけで次の週の目標がこんなん。
タスクの横に>があるけど子タスク、あります!!
タスクは『ぱっとできる大きさまで小さい粒度にしておくこと』が大事だと思ってるし、実際適切に小さくしてる時はこなしやすいし、粒度が大きすぎるor曖昧な時はやりづらいと感じる。なので今までスクラムのタスクは結構小さめにしてたのだけど、達成感が微妙になりがちという問題があった。
だがこれなら達成感バチバチである!というかちょっと重いかもしれんという気配はするのでとりあえず5個にしたがこれなら3個くらいでもいいかもしれない。正直週の予定作ってなくてもサイトの更新してたり、私という人間はだいぶ真面目にできているらしい。えらすぎ。多動ともいう。
っていうわけで新しい管理方法で上手くいくか色々がんばってみるよ~!
最近obsidianこねこねしてるけど楽しい!obsidianもelonaと同じで何回かゴミ箱にいれてからが本番な感じするね