そらとぶアザラシ

とあるWEBエンジニアの日誌

最近使ってるSNSの話(Mastodon, Misskey, Firefish, Threads)

1ヶ月前に各SNSの使い心地の記事書いたんですが、今回はFediverse重め+鯖紹介有で進めていきますわよ前回の各SNSの使い心地の記事:Twitter, Mastodon, Misskey, Bluesky, Instagram, Threadsの使い心地、雰囲気に関するメモ - そらとぶアザラシ Fediverse…

Twitter, Mastodon, Misskey, Bluesky, Instagram, Threadsの使い心地、雰囲気に関するメモ

主観にまみれた各SNSの使い心地、雰囲気とかの感想。 Twitter Mastodon Misskey めいどるふぃん Bluesky Instagram Threads Twitter 15年くらいやった。いろんな層のユーザーが居るので、誰かフォローするかによって色んな活用・楽しみ方ができる。雰囲気も…

推しの子アニメ1期を一気見した。有馬かな、報われてほしい。

【この記事は、推しの子アニメ1期のネタバレを含みます】 した。 元々あんまり見る気はなかったのだが、女王蜂のチャンネル追ってると気になってしまって…………。ちょうどアニメも1期終わって2期決まったとのことなので見てみた。 推しの子に転生したルビーち…

居酒屋のソフドリメニューが増えて欲しい

昨日ブログおやすみしたのは飲み会だったからなのだけど、飲み会の次の日はだいたいちょっとユウウツになる。 頭痛ほどの症状はない。ちょっと体がだるおもくて、ちょっと脱水かも、って感じるくらいだから、水はいっぱい飲む。でも体がおもいので心もおもい…

今年の上半期のふりかえりと、下半期の目標

と、いうイベントをやっていた↓ yattemiru.connpass.com 今年上半期は結構アウトプットを頻繁にしている。ブログも平均して週1記事くらいはあげれてるし、YouTubeとかもはじめられた。 このへんは下半期も続けていきたいなあと思ってて、特にYouTubeに関して…

小説とTwitterとMisskeyと

本を買った。 最近小説が読めてなかったので、雑談部屋にいた同僚に聞いてみて、オススメされたのを何冊かいれてみた。ビジネス本の積読はいくらでもあるのだが、小説はしばらく買ってなかったので、あんまりストックがない。 小説を買うようになったりゲー…

めいどるふぃん鯖をたてた

たてた。 めいどるふぃんでおひとりさまサーバーを建ててみた|まなさす 先にたてたCalckey鯖がよく落ちるようになってしまった。多分スペックを上げれば動くのだが、上げると660円が1500円越えになる。660円くらいならちょっといいコーヒーなんでまあいいが…

ウチルカファクトリーのショコラタルトおいしい。

四ツ谷に飲みにいったら、ウチルカファクトリーというところのスイーツの自販機があったので買ってみた。トリプルショコラタルト、3個で1000円。 fedibird.com あたため推奨とのことだったが、とりあえずそのまま。 おいしい! 好みによるだろうが個人的には…

ネイルを塗った

ネイルを塗った。乾いているのかどうか、まだ怪しい。なのでちょっと打ちづらい。 手元にピンクと青しかなかった。夏だからと思って青にしてみたが地黒気味なので、青いネイルがすこし似合わない。 ネイルしている同僚に、どこで買ってるのか聞いてみたらド…

めいどるふぃんを検討している。

元々自分が建てているCalckey鯖に日記を書くつもりだったのだが、今日も自鯖が落ちていた。なのではてなブログに書いていくことにした。 自鯖は、メモリ2GBで動かしているのだが、どうやらメモリの限界らしい。 なのでスペックアップをしようとしたら、なぜ…

『ちゃんとする』が苦手

『ちゃんとする』が苦手です。大人になったら『ちゃんとする』ができるようになる、と思ってたのですが、たぶんこれ以上年齢を重ねても『ちゃんとする』が上手な人みたいに『ちゃんとする』ができるようにならないな、という気がします。 『ちゃんとする』用…

IPPOをよみました

まいどおなじみでLINEマンガ読み始めたのですが、5巻完結だし2話まで読んだ時点でめっちゃ面白いから買ってしまおうと大人買い。 結論、めっちゃ面白い。 フルオーダーメイドの注文靴のお話なのですが、『1歩を踏み出すための靴』としてヒアリングし、作って…

Twitterに関しての色々

TweetBotが使えなくなって2週間、Mastodonを使ったりしてみたが、結論、TwitterのTLはTwitterにしかないんだなという結論に至った。当たり前ではあるんだけど。改めて実感として。 なのでここらでTwitterに何を求めてたんだっけとかどこ行こうかなと考えてみ…

The Good Lifeをちょっとやった

はじめました。わんにゃんパラダイスでインスタスローライフするゲーム…と思って購入したら、全然スローじゃなかったよ。どうぶつの森が全然スローライフじゃないって言われることあるけど、それの比じゃないくらいにお使いして体調不良になるゲームだよ。今…

ノルウェイの森を読みました

村上春樹をはじめて読んだのは中学生くらいのころ、海辺のカフカが発売したばかりのころに読んで、なんだかふしぎな余韻の残る小説だなあ、と思って、それ以来なんとなく、村上春樹を読まなかったんです。 ときは10年以上過ぎて、たまには著名な作品でも読ん…

『死にがいを求めて生きているの』を読了した

※それなりに経った本なのでおもいっきりネタバレで感想かきます※ タイトルにひかれて知らずに手に取ったんですが古来から続く海族と山族の対立を描くというテーマで複数の作家にかかれている作品らしくて、第一弾としては8人の作家さんが参加されているよう…

2023年もやっていくぞ

はじめまして、あけましておめでとうございます。 - 旅とか本とかエンジニアとか | stand.fm stand.fmはじめました つくったほんとに小学生レベルの裁縫力しかないところから1年でどこまでいけるかな pic.twitter.com/40e4WzcNxZ — まなさす / しーた (@thet…

ふりかえりと来年にむけて

今年は長かったねえ…ということで今年あったことをふりかえってこう 今年のよかったこと 旅行をたくさんした 名古屋、八丈島、大島、神戸etc...。 行ったことあるとこもないとこも色々行きました。 今年はだいぶ船にのりましたね。浦賀の渡し船、大島行きの…

竜とそばかすの姫&岬のマヨイガの感想

Steamでゲームを買いまくったのでゲームをしながら映画をひたすら見るというぜいたくウィークエンドした。 というわけで感想戦やってくよ。Prime配信されてるやつなのでネタバレするよ。 竜とそばかすの姫 Alexaが『元気のでるアニソン』でこの作品の主題歌…

セール

Steamで色々セールやってるらしいときいて開いてみたらウィッシュリストの8割くらいがセールになってた。 現状既にHORIZON ZERO DAWNという重めの作品を積んでいるのでどうしようかな…。 今週は疲れたのではやめにねる。おやすみ。

今年見た映画2022

のうち、思い出深いもの。 犬王 圧倒的に思い出深い。鯨と腕塚は今も定期的に聞いてる。 元々アヴちゃんのファンなのだが、アヴちゃんがアニメの声をやるとは思わなくて、最初話を聞いた時はびっくりしたが、犬王はアヴちゃんでアヴちゃんは犬王なんだ、とと…

なにもしないをする

三角旅が好きだ。三角旅とは、行きと帰りで違うルートをとる旅のことを言う。なので道中は移動&移動になる。わたしは車窓を見るのが好きで、知らないところを訪れるのか好きなので、三角旅が好きだ。最初から最後まで知らないところ尽くしだから。 だけど、…

2022年にやり残したこと

2022年12月1日。2022年の最後の1ヶ月。2022年、これだけはやっておきたいみたいなものはないかをゆるりと振り返ってみる。 動画のアップロード 写真のアップロード(何なら去年末分くらいからたまっている…) V体の利用 音声のアップロード アップロードしか…

すずめの戸締まりをみた【ネタバレあり】

すずめの戸締まりを見た。私はこれ好き。だが、人を選ぶのは確かかもな、と思った。私はわりと一点突破で好きだった。 結論 『これは、映画館から帰った後に、ああ今日も日常が続いてる、よかったな、と思う映画だ』と思った。2時間の娯楽で感情ジェットコー…

ポケモンSVに思う地名の大事さ

ポケモンSVのメインのミッションっぽいのをクリアした。ので、だいたい大穴以外の世界は一周したことになる。 新ポケモンはかわいいし、パモとパピモッチの進化系はめちゃ愛用してるくらい大好きだ。スター団も全体的にデザインが好きで、彼らとまた会えた…

自転車を買った

自転車を買った。 自転車に乗れないアラサーなのだが、やっぱり自転車乗れた方が写真撮影の幅広がるよな…と思って、自転車に乗ることにした。指が動けばいい仕事なので、とりあえず足は折っても腕が折れないようにがんばろうと思う。 …腕が折れないように、…

ウンダーベルク(ドイツの薬草種酒)を飲んだ

これ↓。売り方は同じじゃなかったけど、包装は同じやつがドンキで売ってたのでお迎えしてみた。購入理由『かわいい』。 ドンキでよくみるおめめの小瓶は甘そうな見た目をしてるので買ったことがないのだが、こっちは薬草酒ってかいてあってそんなに甘くなさ…

とあるエンジニアの副業の話(N=1)

どうやって副業する時間を生産してるの?って話をしたので、振り返ってみる。 前提 独身。このまま独身貴族に進化する予定。なので自分に使える時間はたっぷりある。 副業はすべて時間の拘束がないもの。 今までの副業たち 副業1: アプリ制作 検証用のアプリ…

アートはもっと自由でいい【13歳からのアート思考 よみました】

この本をおすすめされたとき、ぶっちゃけ13歳なんかとっくにこえてるが…と思ったけれど、これは大人にこそ読んでほしい本だなと思った。 この本のはじまりは子供がモネの池の絵画に『カエルがいるよ』と言うところからはじまる。ネタバレをしてしまうと、モ…

Sushi Workに通っている

前も一時期やってたのだが、SushiWorkに再度入ってみた。 前やめた理由はノートPCを仕事中も常時起動するのが面倒とかだったが、今回はデスクPCを手に入れてるので万全である。 SushiWorkはを簡単に説明すると『他の人の進捗も見えるポモドーロタイマー』な…